処理速度が遅くなった時に重宝しています。メモリー量が減った時は使えないですね。
処理速度が遅くなった時に重宝しています。メモリー量が減った時は使えないですね。
見た目がわかりやすくていい。 でもメモリ解放量がそこまで大きくないように感じる。
シンプルでいいと思います。
まあまあ
解放されたメモリが目でみてすぐわかる
いいと思う入れていて損は無いと思うな
いい感じです
これほど高速にメモリを解放してくれるなんて感動しました。UIも綺麗でかっこいいです。 どのアプリがメモリを圧迫しているかがパッと見で分かりやすいのも嬉しいです。
シンプルでわかりやすいです。
すごくイイです。 この手のアプリにありがちな事がなければ、使っていきたい思います。
パネル中央のOPTIMIZE (最適化)ボタンを押すと、Cache がぎりぎりとつぶされて、その分だけフリーメモリが増えます。ですが、快適に使えるよう貯めたキャッシュを追い出しているので、いくらフリーが増えても意味がありません。 このようなメモリ管理は 10.9 Maverick 以降で賢くあつかってくれるので、つまるところ、この手のアプリ、たくさんありますが、は必要ありません。 むしろ、このアプリが行う「最適化」のせいで、iTuneやら動画配信がぷつぷつになります。 では、なぜ私が入れたのか。なんかすごくクールなことしてくれないかなーって淡い期待からです。
このアプリを使用してからPCの様子がおかしくなりました。復旧後、即削除しました。
素人なので良さがよくわかりません。とりあえず、入れておいて悪化はしていないと思います。
良い
通知がウザイので切ってある。 メモリの開放はきちんとやってる感じだぞ
もうちょっと見やすい方がいいかな